江戸っ子鍬形倶楽部

東京産のクワガタをメインに取り扱っております。

G-ブロック丸を詰める!【割り出し準備】

 5月のG.Wにペアリングさせ、G.W明けに産卵セットの♀を投入して2ヶ月が経過します。
 
ヒラタクワガタは3セット中、2セットで産卵が確認できたのは以前お伝えしましたがこれが5月下旬。6月6日に一部孵化を確認してましたのでそこから1ヶ月。そろそろ割り出しです。
イメージ 1
ちょっと幼虫が成長してる感じです。遅いかも知れませんが昨秋はちょっと早く割り出して失敗しました
ので今回はわざと遅めにしました。これが失敗でないと良いのですが・・・。
 
 
そこでヒラタは全てマット飼育するつもりですのでプリンカップにマットを詰めまくります
(今回のオオクワガタは一部だけを菌糸で、残りはマットで飼育の予定です。)
 
ヒラタは2ケースで既に見える幼虫は6頭と9頭。材などを割るともっと居る可能性があります。
ですので、ヒラタ用に30頭分、オオクワ用に17頭分のカップを用意しました。結構疲れました。。。
イメージ 2
(↑昨年はフォーテック社のFマットでしたが今年からは月夜野きのこ園さんのクワマットにしました。)
 

 
で、次に菌糸ですが前に買っておいたフォーテック社のG-ブロック丸をバラして詰めてみます。
3ブロックありますが1ブロックで800ccボトルが3.5本出来るそうなのでまずは手を薬用石鹸でよく洗い、手袋をし、ボトルや用具をエタノールで消毒します。
イメージ 4
 
次にG-ブロック丸を袋のまま手で揉み解して行きます。
イメージ 5
 
うまく解れたようならそのまま容器に少しづつ詰めていきます。
イメージ 6
 
最後に菌が早く回るように、通気用の穴を真ん中に開けて出来上がりです♪
イメージ 7
 
説明書によると、このまま常温で4日ほどで出来るとの事でしたのでそのまま保管。
 
詰めて2日後です。早くも白くなってきました。保存するならこの段階でビニールに入れて冷蔵庫だそうです。
イメージ 8
 
さらに2日置いて4日経過しました。もう真っ白です。穴を開けたせいかちょっと菌が回るのが早いかな
イメージ 3
こんな感じです。後2ブロックあるので同様に詰めていきます。1400ccを2本と800ccをもう少し追加。
マット詰めも合わせていっぺんにやると、ちょっと軽い肉体労働ですね。疲れましたわ。。。
 
 
 次回はいよいよ割り出しです。まずはヒラタから先に、オオクワはその後の予定です。
 
日本ブログ村は東日本を応援してます。バナーをクリックして下さい。