江戸っ子鍬形倶楽部

東京産のクワガタをメインに取り扱っております。

材割り1ヵ月後の確認

 さてちょっと遅れての更新ですが初めての材の割り出しから1ヶ月が経過しました。
初令幼虫をプリンカップのマット詰めにしたのですがカップを見ても何も変化がないように見えます。
なにぶん、初めての体験ですのでまずは幼虫が生存してるのかそれとどのくらい成長してるのかが実はここ1ヶ月気になって気になって仕方なかったのです。
 
確か割り出し時はコクワガタの幼虫が2血統で計10頭、阿古谷産オオクワガタの幼虫が6頭でした。
 
さてどれどれっとプリンカップを1つずつひっくり返して見ますが、幼虫の糞もほとんどないし、どれもマットがそのままで幼虫が食べ進んだ跡もあまりないっぽい。。。

むしろダニ?や線虫(小バエの幼虫)が少々湧いてるカップもチラホラ見えます。嫌な予感がします。。。
 
 ひっくり返してプリン状になった発酵マットを1つずつ崩して中を慎重に確認して行きます!
 
行きます。
 
行きます・・・
 
行きます。。。アレ
 
 
 
嫌な予感的中ぅ!?
 
 
 
 居ない!居ない!!開けても開けても居たはずの幼虫が見当たりません
どうやらやはり環境に慣れなかったのか?それとも体力がないまま雑菌にやられてしまったのか。
特にコクワガタはヒドイ状況で計10頭いたはずの幼虫がA血統が2頭、B血統は1頭の
たった3頭しか残ってませんでした!!
 
 
でも、オオクワガタはコクワより強いのか?は分かりませんが6頭中4頭が無事残ってたのが幸いでした
イメージ 1
無事に2令後期?~3令幼虫になってました。1頭だけ大きいのは♂かな
 
 
結局死体らしきものはオオクワで1頭、コクワが2体ほど確認できましたがそれ以外は消えてしまいました。

コクワ&オオクワ合計で16頭居た幼虫は哀れ半分以下の計7頭になりました。。。
イメージ 2
幼虫がさほど成長してなかったので大きさに応じてカップ~500cc、800ccの
容器に分けて全て新しいマットに入れ替えました。(余った分でスペアを2本)
とりあえず産卵させた時期的が遅かったのでこのまま2ヶ月放置する事にします。
 
それと前回のプリンカップに入れてた発酵マットがほとんど劣化してなかったので一度天日干ししてダニと線虫を飛ばして来年の産卵セットの材埋め時や成虫飼育時の容器の敷きにでも再利用しようかな?と一応保管しておく事にしました。
 
 
結構夢中でやっていたのか思ってたよりも時間が経ってまして、何も食べてなかったのを思い出し近所にラーメンを食べに行ってこの日は終わりました。(今回はこちらへ